このページは新しいウィンドウで開いているはずですので、他のページに移る時には(基本的に)このウィンドウを閉じてください |
タイトル/ジャケット |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
[LP] 1972年 6月25日発売 マッシュルーム=デノン・レーベル(発売元:日本コロムビア) レコード番号:CD-7035-Z (スタンパーのマトリクス番号:JX-287/288) 価格:\2000 ジャケットにデノン・ロゴがあり、盤レーベルはグレー・マッシュルーム。 見開きジャケット。 帯は2種類ある(左欄の中央左写真の方が、「学生街の喫茶店」がヒットした1973年以降のセカンド・ヴァージョンで、「NOW FEELING '73」のキャンペーン・マークも印刷されている)。 \2200の値上げ盤もある。 後には、同じレコード番号で、ジャケットのデノン・ロゴが無くなり、盤レーベルがブルー・マッシュルームの再発プレスがあった可能性があるが、現品未確認。 また、後期にはシングル・ジャケット仕様になっていたかもしれないが、それも現品未確認。 (盤レーベルについての詳細は、こちらを参照) オリコン最高位1位、売上枚数166,000枚以上。 [LP] 1979年 8月25日 マッシュルーム・レーベル(日本コロムビア) 番号:LZ-7021-Z \2000 レコード番号を変えての再発LP盤。 シングル・ジャケット仕様で、歌詩カードも1枚ものに変更。 レーベルはブルー・マッシュルーム。 ジャケットのデノン・ロゴ無し。 [CD] 1990年 4月25日 マッシュルーム・レーベル=アルファレコード(ワーナー・パイオニア) CD番号:ALCA-28 税込\2348 [CD] 1992年11月21日 マッシュルーム・レーベル=アルファレコード(日本コロムビア) CD番号:ALCA-412 税込\2000 [CD] 1994年 8月 3日 マッシュルーム・レーベル=アルファミュージック(東芝EMI ) CD番号:ALCA-9140 税込\1800 [CD] 1998年 6月24日 マッシュルーム・レーベル=アルファミュージック(東芝EMI ) CD番号:番号 ALCA-9185 税込\2100 CDでは現在までに4度再発売された。 94年版までは同一仕様で、販売レコード会社が移ったもの。 LPの見開きジャケット内側の写真をブックレット内に使用。 ライナー・ノーツは、篠原章&中村俊夫。 98年版はLPの歌詩カードを再現した新パッケージだが、歌詩カードの広告部分、および見開きジャケット内側部分は欠落。 外側には「マッシュルーム」の小さいシールが貼られていた。 ライナー・ノーツは、黒沢進&小野善太郎。 いずれもジャケットのデノン・ロゴ無し。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
曲の内容に関するデータ/コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
スタジオ=モウリスタジオ 録音=1972年2月 ミキサー=黒田典夫 ジャケットデザイン=庄司竹志 フォト=加藤あきら プロデューサー=ミッキ-・カーチス プロデュース=マッシュルーム・レコード ドラムス/鈴=原田裕臣 ベース=宇野もんど/岸部修 ピアノ/ムーグ/ビブラホン/チェンバロ=大野克夫 パーカッション=ペドロ ピッコロ/フルート=衛藤幸雄 ストリングス=新室内楽協会 木管=村岡建 生ギター/エレキ・ギター=井上堯之 コーラス=ミッキ-・カーチス ペダル・スティール=駒沢裕城 (各曲ごとに参加ミュージシャンのクレジットあり) 宇野もんど=細野晴臣/岸部修=現在の岸部一徳 原田裕臣が祐臣、駒沢裕城が裕域、とミス・プリント。 オリジナルLPには、録音日が2月3日の1日だけとクレジットされているが、ミス・プリントだろう。 「レット・イット・ビー」にはエレキ・ギターがフィーチャーされているが、クレジットでは欠落。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「美しすぎて」「学生街の喫茶店」はシングルにもなった。 「美しすぎて」のオリジナル・シングルは、飯吉馨アレンジの完全な別テイク。 なお、このアルバムで同曲のタイム表記は3分50秒となっているが、これはシングル版と間違えたものだろう。 (こうしたヴァージョン違い等についての詳細は、こちらにて) 「美しすぎて」「学生街の喫茶店」のライヴ・テイクが『GARO LIVE』に収録。 「四葉のクローバー」は、「四つ葉(四ツ葉)のクローバー」とクレジットされることがある。 「蝶が飛ぶ日」とB面の5曲はベスト編集盤にも収録されたことはなく、このアルバムでしか聴けない。 以下、カヴァー曲のオリジナルについて。 かまやつひろしのセカンド・ソロ・アルバム『どうにかなるさ/アルバムNo.2』(右の写真/左)に収録された曲。 シングル・カットもされたが、そこではLPとは異なるヴァージョンで、ドラムスとストリングスをフィーチャーしている(右の写真/右)。 ちなみに、かまやつ版でのタイトルは「四つ葉のクローバー」と「つ」が入る。 これにはガロも、自身のレコード・デビュー前にギターとコーラスで参加。 また後に、フィリップス系のオムニバス盤に収録された時、アーティスト名が「かまやつひろしとガロ」とクレジットされたこともある(下記写真参照)。 また、かまやつとスパイダースで一緒だった堺正章によるカヴァーもあり。 かまやつ版には無い冒頭のイントロダクションは、バッキングで参加していた井上堯之(これまたスパイダース出身)が作ったらしい。 逆に、ガロ版のエンディングが断ち切られるように終わるのは、堀内護のアイデアとのこと。 また、堀内によれば「僕のギターは、かまやつさんのヴァージョンの方が、ずっと良かった」。 ちなみに、後の編集盤LP『ガロのすべて』に収録された時には、この冒頭のイントロダクションがカットされ、かまやつ版のようにギターのアルペジオ部分から始まっている。(ヴァージョン違いについての詳細は、こちらにて) 「ベイビー・アイム・ア・ウォント・ユー BABY I'M-A WANT YOU」 日高富明の選曲か? デビッド・ゲイツ率いるブレッドのヒット曲で、同名のアルバムにも収録。 邦題は「愛のわかれ道」。 「レット・イット・ビー LET IT BE」 おなじみビートルズ末期のヒット曲で、同名のアルバムにも収録。 大野真澄の選曲らしい。 ここでのアレンジは、ビートルズのシングル版に基づいていると思われるが、間奏のエレキ・ギターのソロはアルバム版のラウドな方を意識したものか。 テンポが遅いが、2番のサビのリフレイン4小節をカットしているため、トータル・タイムはビートルズ版と同じ長さになっている。 「マイ・レディ MY LADY」 イアン・マシューズ率いるマシューズ・サザン・コムフォートのアルバム『LATER THAT SAME YEAR』に収録。 プロデューサーのミッキー・カーチスが選曲したもので、そのアルバムを自ら持って来てメンバーに教えたとのこと。 オリジナルは1分39秒の小品だったが、ガロ版はサビ部分を繰り返すので、2分19秒。 「ビコーズ BECAUSE」 ビートルズの代表的なアルバム『アビー・ロード』に収録。 ビートルズ版と同様にハーモニーが美しい。 「グッド・モーニング・スターシャイン GOOD MORNING STARSHINE」 ミュージカル『ヘアー』の曲。 ガロ結成以前にメンバーの堀内護と大野真澄が参加した日本版キャストによるアルバムが1970年にリリースされたことがあるが(右の写真、1999年にCD化)、それと(ほぼ)同じ日本語詩で歌われている(訳詩者の川添象多郎=川添象郎)。 なお、この6曲分に関しては、オリジナルLPには編曲クレジットが無かったが、1979年に再発売されたLPには、編曲=ガロのクレジットが追加されている。 また、訳詩=ガロとクレジットされている2曲「ベイビー・アイム・ア・ウォント・ユー」と「マイ・レディ」は、実際には大野真澄によるものらしい。 |
このページは新しいウィンドウで開いているはずですので、他のページに移る時には(基本的に)このウィンドウを閉じてください |
ガロのINDEXへ | ディスコグラフィー入口へ | えとせとらレコードのホームページ |